----------------------------------------

しし座流星群観察ガイド(1998年版)

しし座流星群をともかく見てみたい、という人のために、よくある質問の回答集です。
一通り読むと初心者向けの観察ガイドになるようにしました。

リンク集はこちらをごらん下さい。 なお、大阪市立科学館のプラネタリウムでは11月23日まで、しし座流星群をテーマに投影しています。また、ショップで販売している友の会会誌の月刊うちゅう(200円)にもしし座流星群の観察方法や歴史などを連載しています。こちらもご利用ください。

  • いつ見たらいいですか?(翌日や前日ではダメですか)
  • どこで見たらいいですか?(アメリカでも見えますか)
  • どっちを見たらいいですか?
  • どのくらい見えるのですか?
  • 見る時のコツは?
  • どんな道具が必要ですか?(望遠鏡はいりますか)
  • 写真やビデオで写したいのですが?
  • どこかで観望会をやってませんか?
  • 見方を教えにきてくれませんか?
  • 参考になる本はありませんか?


しし座流星群観察ガイドホーム
【天文・宇宙】の話題
科学あれこれ
ホームページへ

----------------------------------------