<< 先月 | 来月 | 解説 | もくじ >>

3月の空 2007年(平成19年・平年)

日出 日入 月出 月入 月齢 主な天文現象など
16:2817:5315:165:0011.4月と土星がならぶ
26:2717:5416:185:3312.4月とレグルスがならぶ
36:2517:5517:176:0113.4
46:2417:5518:156:2614.4○満月(8時)/皆既月食(大阪では見えない)
56:2317:5619:116:4915.4
66:2117:5720:077:1216.4啓蟄/天王星が合
76:2017:5821:037:3517.4木星が西矩/月が最遠(13時、405194km)月とスピカがならぶ
86:1917:5922:018:0018.4
96:1718:0023:018:2719.4
106:1618:00---9:0020.4
116:1518:010:019:3821.4月とアンタレスがならぶ
126:1318:021:0210:2522.4▽下弦(13時)/月と木星がならぶ
136:1218:032:0011:2023.4
146:1118:042:5312:2324.4
156:0918:053:4013:3225.4
166:0818:054:2114:4326.4月と火星がならぶ
176:0718:064:5615:5627.4月と水星がならぶ
186:0518:075:2817:0928.4彼岸の入り
196:0418:085:5818:220.0●新月(12時)/九州・中国地方と北海道の一部で部分日食(大阪では見えない)
206:0218:096:2819:351.0冥王星が西矩/月が最近(4時、357814km)
216:0118:097:0020:502.0春分/春分の日/月と金星がならぶ
226:0018:107:3622:063.0水星が西方最大離角(明け方、東の空)
235:5818:118:1723:204.0月とすばるがならぶ
245:5718:129:05---5.0
255:5518:1310:000:296.0社日/火星と海王星がならぶ
265:5418:1311:021:297.0△上弦(3時)
275:5318:1412:062:208.0月とポルックス・カストルがならぶ
285:5118:1513:103:029.0
295:5018:1614:123:3610.0月と土星がならぶ
305:4818:1715:114:0511.0月とレグルスがならぶ
315:4718:1716:094:3112.0