<< 先月 | 来月 | 解説 | もくじ | ホームページへ >>

7月の空 2004年(平成16年・うるう年)

日出 日入 月出 月入 月齢 主な天文現象など
14:4819:1518:192:5413.3半夏生(太陽黄経100度)
24:4819:1519:28 3:5314.3○満月(20時)
月が最近(8時:357,448km)
34:4919:1520:28 5:0215.3
44:4919:1421:176:1716.3
54:5019:1421:567:3217.3地球が遠日点通過(20時:1.52097億km)
64:5019:1422:298:4418.3
74:5119:1422:589:5119.3小暑(太陽黄経105度)
大阪市立科学館プラネタリウムリニューアルオープン
84:5119:1423:2410:5520.3
94:5219:1323:4911:5621.3○下弦(17時) 土星が合
小惑星ジュノーが衝(13時)
104:5219:13---12:5522.3
114:5319:130:1613:5423.3水星と火星がならぶ
124:5419:120:4414:5324.3
134:5419:121:1515:5225.3
144:5519:121:5116:5026.3
154:5519:112:3317:4627.3月が最遠(6時:406,192km)
金星最大光度(-4.5等)
164:5619:113:2118:3728.3
174:5719:104:1419:2329.3●新月(20時)
184:5719:105:1220:020.7
194:5819:096:1220:371.7海の日 土用の入(太陽黄経117度)
204:5919:097:1221:082.7
214:5919:088:1321:353.7
225:0019:079:1322:014.7月と木星がならぶ 大暑(太陽黄経120度)
235:0119:0710:1422:275.7
245:0219:0611:1722:556.7
255:0219:0512:2223:257.7○上弦(13時)
265:0319:0513:30---8.7
275:0419:0414:420:009.7水星が東方最大離角(夕方に西の空)
285:0419:0315:560:4210.7
295:0519:0217:071:3511.7
305:0619:0218:112:3812.7月が最近(15時:360,324km)
このころ、みずがめ座デルタ流星群極大
315:0719:0119:053:5013.7