【その他】の話題
登録日時話題
2009/ 3/12 世界天文年旗、宇宙へ飛ぶ!
2008/11/ 1 世界天文年2009の1月1日は1秒長い
2008/ 6/ 9 国際宇宙ステーション(星出宇宙飛行士)を見よう!
2007/ 8/25 国際宇宙ステーションが見えた!
2007/ 7/29 夏休みの自由研究・・・「天体観察」編
2007/ 5/19 イナズマの瞬間!
2006/12/ 8 一万円の両替法:2000円札を使う場合
2006/8/11 100円グッズで望遠鏡をつくろう!
2006/7/22 望遠鏡の買い方
2006/5/19 金星の描く五芒星
2005/9/8 うるう秒の挿入
2005/03/16 サマータイム
2005/03/15 昼の長さと夜の長さ
2005/02/09 立て、生卵!
2005/02/08 科学の基礎を訪ねる2004
2005/02/06 石津の風車
2004/4/3 誕生日はいつ?
2004/1/29 惑星記号の由来
2003/11/8 インターネットWeb of the Year に火星観測週間ノミネート
2003/08/09 グリフィス天文台
2003/02/27 ホーキングの苦悩命題は決定不能か?
2003/01/31 環天頂アーク(逆さ虹)
2002/01/31 飛行機から見たオーロラ
2001/11/20 大英科学博物館展写真集(1999年10月〜2000年2月)
2001/09/29 太陽のまわりに暈(かさ)
2001/06/15 大英科学博物館展(1999年10月〜2000年2月)
写真展(製作中) VER.1
2001/04/13 船名募集キャンペーン
2000/12/22 クリスマスと星
2000/12/09 ホンダ 二足歩行ロボット
2000/12/02 百葉箱の由来
2000/11/23 オーロラについて
2000/10/18 若田さんのスペースシャトル:リンク
2000/09/24 オーストラリアの星
2000/09/20 海岸線とは
2000/09/18 一万円の両替法(その2)
2000/08/18 万華鏡の作り方
2000/07/08 大気圏外での排気ガス
2000/06/01 地球の中心は何故熱い?
1999/08/03 「超」を測る方法
1998/03/28 算数クイズ:一万円の両替法は何通り?
 

科学あれこれへ
ホームページへ