日本の火星探査機発射成功。「のぞみ」と命名 |
---|
この探査機は「のぞみ」と命名され、現在地球を周回しています。およそ3か月、地球を回りながらタイミングをはかり、月の重力などを利用して加速し、火星へと向かいます。いうならば、月がハンマー投げの選手。「のぞみ」がハンマーになるようにうまくコントロールするわけです。これはフライバイといわれるテクニックで燃料を使わずに、軌道を変えることができる反面、大変精密な計算と探査機の制御が必要な高度な技術です。火星行をゴルフにたとえるならば、ホールインワンをねらうような困難さを要しますが、日本は果敢に挑戦します。 なお、「のぞみ」の現在位置は、下記のホームページで知ることができます。無事に火星に到着し、すばらしい成果をあげるといいですね。 宇宙科学研究所「のぞみ」ホームページhttp://www.planet-b.isas.ac.jp/ |