伊能忠敬記念館・千葉県佐原市にオープン

 5月22日、千葉県佐原市の伊能忠敬記念館が新しくオープンしました。
 江戸時代、日本で初めての全国測量地図を作成した人として知られている伊能忠敬は、千葉県佐原市の出身です。50歳までを佐原で過ごし、隠居後江戸に出ました。

 旧記念館は昭和36年、忠敬の旧宅敷地内に開館しましたが、今回、川をはさんだ旧宅の向かい側に新たに新館が建設されました。彼の測量の特徴は、当時最新の天文学知識に基づき、天文測量を取り入れて いることです。これは、忠敬が幕府天文方のもとで天文学を学んでいたからで、それにより以前の地図と比較して格段に精度が高くなっています。
 展示は、彼の測量図や測量機器などの他、佐原時代の忠敬、地図に関する情報など、伊能忠敬に多方面から接することができるようになっています。


伊能忠敬記念館の概略は以下の通り。詳しくは記念館にお問い合わせ下さい。

所在地 〒287-0003 千葉県佐原市佐原 イ1722−1
電 話 0478−54−1118
開館時間9:00〜16:30
休館日 月曜、祝日の翌日、年末年始
料 金 個人…大人500円、小中学生250円
     別に団体料金あり






【科学史】の話題
科学あれこれ
ホームページへ