----------------------------------------

宇宙船に名前を載せる

まもなく、1998年7月4日に、日本の火星探査機 PLANET-B が 火星に向けて旅立ちます。日本初の惑星探査機として、期待が されていますが、この探査機はもう一つ、日本初の話題を 呼んだことがあります。それは「貴方の名前を火星に」という、 プロジェクトで、全国から応募があった20万人以上もの名前(直筆)が、探査機の小さなプレートに刻まれているのです。ただ、この プロジェクトはすでに締め切られています。締め切りはこの WEB サイトを開設する前の2月28日でした。詳細は、文部省・宇宙科学研究所の WWWサイトをご覧ください

「ああ、知っていれば応募したのに」という方にニュースがあります。アメリカの探査機でも、同様なプロジェクトを行っていて、現在 募集中なのです。詳しくは下記のサイトを参照ください。その場で応募できます。

STARDUST探査機(彗星まで名前を旅させよう)
〆切:1998年8月15日
STARDUST探査機は、ワイルド2彗星に接近して、彗星の物質を採集し地球に持ち帰って研究するために打ち上げられます。
1999年2月に地球を出発し、2004年1月にワイルド2彗星に100km以内に大接近し、彗星から放出される塵(ダスト)やガスを採集します。また、彗星に接近していないときは、最近発見された、いて座方向からやってくる塵を採集します。探査機は、2006年2月に地球と接近し、集めた塵を入れたカプセルを地球に投下します。名前はこのカプセルの中の、超小型記憶装置に記録されています。つまり、1999年から2006年まで、あなたの名前が宇宙空間を飛行するのです。

Mars Polar Lander探査機(火星に名前を届けよう)
〆切:???
Mars Polar Landerは火星の極地方に着陸する探査機です。極地方には豊富な水があるため、生命の存在が期待されています。ここでの名前募集は、基本的に、子ども向けのものですが、子どものような夢見る気持ちを忘れない貴方も応募してみてはいかがでしょうか。名前は、CD-ROMに焼きつけられて、火星までいきます。100万人の子どもの名前を送るのが、目的だそうですが1998/06/19現在それはすでに達成されています。もう〆きられるかもしれません。







【天文・宇宙】の話題
科学あれこれ
ホームページへ

----------------------------------------